おはようございます、管理人のねいこです。
増税対応とかいう一過性のイベントで仕事が忙しい日々を送っています。
すきま時間でぼんやりと、
うちのサイト、もっとシステム的に開放してもいいんじゃないかなとか、
シェアワールドとか、いっそプラットフォーム化もありか、
なんて、いろいろ改良案を練っています。
「文章書く」のも「プログラム作る」のも世間平均よりは得意だし、
ありがたいことに内容を評価してくださった方々もいて励みになってはいるのです。
ただ、いかんせん時間浪費型の趣味が多いうえに、
文書もプログラム作成も高速量産型でもなし。
自分ひとりで供給を回すのはぶっちゃけ難しいのでは? と考えています。
今書いてるシナリオ、書くっちゃ書くんですけどね。
好きなシナリオだし。
次のシナリオのプロットも好きなところだし。
ただし、その遅延に引きずられないように、サイトの在り方を見直している最中です。
自動で育っていくような、そんなサイトにするつもり。
わたしが欲しいと思っていたものを用意しようと思っています。
わたしが作りたいものは「学習ゲーム」なんだと気付いて早8年。
随分と月日が流れてしまったというのが正直な印象です。
自分ひとりで抱え込まず、持っている資産を公開していってもいいのかなと思い直しています。
ひとまず10月14日まではそんな感じで、無理せず仕事して、サイトのプラン改良に集中する所存です。
追伸;
昔から興味のあった情報コンテンツの発信を3ヶ月限定で始めました。
もうすぐ3ヶ月目。
投稿記事と反応した読者の属性の関係とか、
響く文章そうでもない文章とか、すごく勉強になってます。
「見てくれてありがとう」「拡散してくれてありがとう」
という感謝と充足感はあるけれど、
やっぱり自分の主戦場は「物作り」かなと感じています。
ソフトとかゲームを作って、
それを愛用してもらったり楽しんだりしてもらえるのが一番好きですねぇ。